フェリシモ部活
  • フェリシモ部活とは
  • 部活一覧
    • みんな「いっしょ」ならできる! >
      • フェリシモ猫部
      • フェリシモの森活部
      • フェリシモMama
      • 海とかもめ部
      • CCP部 ​
      • フェリシモの復興支援
      • 神戸学校
      • HAPPY TOYS (ハッピートイズ)
    • 「だいすき」だから集まろう! >
      • ミュージアム部
      • フェリシモ魔法部
      • Couturier(クチュリエ)
      • フェリシモおてらぶ
      • ミニツク >
        • ミニツク新元号「令和」美文字レッスン
      • 幸福のチョコ部
      • Rin-b!(フェリシモ臨床美術部)
      • 小鳥部
      • フェリシモ女子DIY部
      • Felissimo LX(フェリシモルクス)
      • YOU+MORE!(ユーモア)
    • みんなで「作る」って楽しい! >
      • 妄想商品化道場
      • メリトモ
      • 「実は」話
      • Live in comfort
      • IEDIT
      • flufeel
      • Sunny Clouds
  • イベント
  • FELISSIMO
  • フェリシモ部活とは
  • 部活一覧
    • みんな「いっしょ」ならできる! >
      • フェリシモ猫部
      • フェリシモの森活部
      • フェリシモMama
      • 海とかもめ部
      • CCP部 ​
      • フェリシモの復興支援
      • 神戸学校
      • HAPPY TOYS (ハッピートイズ)
    • 「だいすき」だから集まろう! >
      • ミュージアム部
      • フェリシモ魔法部
      • Couturier(クチュリエ)
      • フェリシモおてらぶ
      • ミニツク >
        • ミニツク新元号「令和」美文字レッスン
      • 幸福のチョコ部
      • Rin-b!(フェリシモ臨床美術部)
      • 小鳥部
      • フェリシモ女子DIY部
      • Felissimo LX(フェリシモルクス)
      • YOU+MORE!(ユーモア)
    • みんなで「作る」って楽しい! >
      • 妄想商品化道場
      • メリトモ
      • 「実は」話
      • Live in comfort
      • IEDIT
      • flufeel
      • Sunny Clouds
  • イベント
  • FELISSIMO
画像
画像

神戸学校​

毎月1回、各界の第一線で活躍中の著名人をお招きして行っているメッセージライブ。アート・デザイン・テクノロジー・文学・科学などジャンルを問わず、魅力的なゲストをお招きしています。ゲストの息遣いの聞こえるような距離でお話をうかがったり、得意分野のパフォーマンスをご披露いただいたり、セッションをしたり。あこがれのゲストの「生き方」や「人生哲学」から毎月1回刺激を受ける場所になっています。​
画像

計画中の
​
部員のメリット/部員の活動​

  • 現在、神戸学校ではこのような部員特典を検討中です!
    ・年に2回部員の集会を開催。
    ・オンラインで当日参加!ゲストへのご質問もできます。
    ・神戸学校ヒストリーからダイジェスト版配信。

    ちなみに…
    フェリシモ部活発足記念クーポンブックを購入いただき購入の際「神戸学校」を登録いただいた方には「部活コレクションカード」が届きます。

部員になる方法

部員登録の受付を開始しましたら改めてお知らせします。
​また、SNSでは直近の様子をお伝えしていますので、ぜひフォローしてください。
 

「神戸学校」について


あこがれのあの人に会える!
​「発見」や「感動」をコレクションする。
​それが「神戸学校」。

神戸学校はどなたもご参加いただける「気づきの場」です。「この方に会いたい」「この人のお話が聞きたい」そんな思いでお招きする著名なゲストの中には、トークを専門とされない方も多くいらっしゃいます。すべてのゲストをお招きするにあたり神戸学校がもっとも大切にしているのは、あこがれのあの人の「生き方」や「人生哲学」。ほかでは聞くことのできない「神戸学校」ならではのお話を聞きだすことをこころがけています。そのことで、参加されるみなさまが、ゲストの意外な一面にふれることができたり、逆にゲストも新たな気づきを得られたり。この場から、何か新しいものが生み出されることを願い、毎回開催しています。
そして神戸学校のもうひとつの大きな特徴は、フェリシモの新人が中心となって運営しているところ。ゲスト選びやご講演内容(は、先輩社員と一緒に)、当日の司会、ゲストとの打ち合わせ、そして参加されるみなさまのご案内や受付といった会場運営などすべてに関わっています。お客さまをお迎えするにあたっての喜びをたいせつに、参加されるみなさまや、ゲストにどうすれば気持ちよく過ごしていただけるか毎回工夫を重ねております。
画像
画像
画像

震災の経験をいつか宝物に

神戸学校のはじまりは阪神・淡路大震災がきっかけとなっています。フェリシモが神戸に引越してきたのは震災の年の秋。傷ついた町を見て「私たちには何ができるのだろう」そう思ったとき、それまで月1回さまざまなゲストをお招きして開催していた勉強会の時に感じた「誰かの話を聞いて、心が躍動するような気持ち」を思い出し、そんな「わくわくするような気持ち」を神戸の方々に贈りたいと考えました。「私たちは、ビルや橋を造ることはできないけれど……。人々の心の復興につながるようなことならできるかもしれない」そうして、それまでのコンセプトをリニューアルして神戸の方々や神戸に集う方に向けた神戸学校が誕生しました。
記念すべき1回目は1997年の4月。「震災は、つらい経験だったけれど……この経験がいつか、未来の宝物となるように神戸学校をはじめます」というスタート時の宣言以来「神戸のためならば」と各界の第一線でご活躍の方々がおこしくださいました。あこがれのゲストのひとことで背中を押され、新しい一歩を踏み出したという参加者もいらっしゃいました。これまでの参加者はのべ約5万人。神戸学校が届けてきたことは、目には見えないものです。けれど参加されたみなさんがその後踏み出した一歩は、未来を創る一歩となっているはずだと、私たちは信じています。
画像
画像
画像

習慣としての神戸学校
​そして……神戸発未来へ~経験と言葉の贈り物~

震災をきっかけに始まった神戸学校は、これからもずっと継続をしていきます。神戸学校という場に、たくさんの方々がかかわり、気づきが増えていくほど、神戸学校がきっかけとなった震災という経験が未来へ生かされていくと考えるからです。これからも毎月1回、必ず開催する神戸学校だからこそ、ひとりひとりの日常にある場となりたいと思います。たとえば、これからあたらしいことにチャレンジしようとする人や、人生の岐路に立ち悩みを抱える人がふらりと参加できる場になりたいと思っていますし、中学生や高校生が大人の中に参加したくなるような……知的好奇心を満たすような場になれたらとも思っています。​

みんなが対等なあつまりに

神戸学校のよさは、ゲストと参加者の距離が近いこと。「学校」と名前はつくものの、ゲストと参加されるみなさまの関係は、これまでの「先生」と「生徒」の関係ではありません。今後もよりそのことを意識しながら、よりインタラクティブな場にしていきたいと思っています。また、「神戸発未来へ経験と言葉の贈り物」というコンセプトをもっと発展させて、「神戸学校」が「神戸」から飛び出していってもよいのかもしれないと考えてもいます。
神戸学校の未来を、一緒に創造していきましょう!

神戸学校に参加してみませんか?

今後の開催予定をこちらでご案内しています​
次回のゲスト

神戸学校メールマガジンはこちら

月1回 神戸学校のご案内をしています​
メールマガジンご希望はこちら

関連サイト

  • 神戸学校ホームページ
    http://feli.jp/kobe/​
   

ホーム

個人情報保護

FELISSIMO

企業情報

Copyright© 2018  FELISSIMO  All Rights Reserved.